校章 神戸薬科大学  
トップページ メッセージ 大学案内 学部・大学院 施設紹介 入学試験情報 生涯教育
キャンパス その他の情報 リンク集 大学百景 最新情報 サイトマップ イントラネット

薬学科と衛生薬学科
サブインデックスへ戻る


本学の薬学部には、薬学科衛生薬学科の2学科が設置されています。薬学科は1949年の神戸女子薬科大学開設以来の学科であり、衛生薬学科は1965年に増設された新しい学科です。
もちろんいずれの学科も薬剤師国家試験の受験資格が与えられますし、就職や進学においてもまったく違いはありません。

学科の基本理念と教育課程においては、次のような違いがあります。


薬学科

薬学科では薬学の基礎的な学問領域だけでなく、高度な生物活性をもつ化合物の探索や合成、分析、さらにはこれらの医薬品を製剤化する際に必要な設計法、最適な投与ルートの選択や投与計画、体内でのくすりの動きや働きなどに関する多岐にわたる専門分野の知識と技能を修得し、社会に貢献し得る人材を養成する学科です。
卒業後は医療機関における薬剤師はもちろん、医薬品メーカーの研究者や開発担当者、医療情報担当者として活躍の場を広げています。


衛生薬学科

衛生薬学科は薬学の基礎的な学問領域に加えて、衛生化学、公衆衛生学、栄養化学から、薬理学、生化学、微生物学、臨床化学などに至るまで、くすりとヒトとの関係を意識して幅広い学識を修得する学科です。
本学の衛生薬学科では公害や環境汚染が人体にどのように影響するかといったことから、食品中に発がん性物質が含まれているかどうかまで広範囲の問題をカバーし、これらの諸問題にも柔軟に対応できるプロフェッショナルを育成することを目指しています。
卒業後の進路は、薬学科と同様に医療機関の薬剤師から医薬品メーカーの研究者や開発担当者、医療情報担当者など多岐の分野に及んでいます。



配当されている授業科目の違い

4年間で学ぶ授業科目のうち薬学科衛生薬学科の配当科目の違いは、次の表のとおりです。

(1999年度実施のカリキュラム)
薬 学 科衛生薬学科
医薬品開発概論選択
薬局管理学選択
(参考:1998年度以前のカリキュラム)
薬 学 科衛生薬学科
有機化学2実習必修
環境衛生学実習必修
薬剤学2実習必修選択
臨床化学実習選択必修
天然物化学選択
公衆衛生学選択
創薬学1選択
創薬学2選択
免疫学選択
分子生物学選択


1999年度(平成11年度)入学生から、カリキュラムの改定がありました。薬学教育の中で医療薬学分野の強化と充実が望まれている状況を鑑み、(1)講義と実習のバランスと教育効果 (2)薬剤師国家試験への対応 (3)医療薬学関係科目の強化と充実 (4)病院実習の必修化・長期化への対応等を改正の基本方針にして検討、改正されたものです。薬剤師国家試験の出題基準にあってはますます広範囲の学識が要求されるようになってきています。国家試験の広範囲な学識を両学科とも充分にカバーするため、カリキュラム上では学科間の特色が薄くなりました。

なお、新旧カリキュラムともに教養科目はまったく同一です。また、1年次の配当科目は両学科ともに同一です(新カリキュラムでは1,2年次科目は同一)。ゼミナールの配属についても所属学科にとらわれずに配属決定しており、すべての研究室が薬学科・衛生薬学科の区別なく学生を受け入れています。

学科の決定は、3年次の5月に行います。
学生全員への希望調査を経たのち、在学中の成績等を考慮し「薬学科」あるいは「衛生薬学科」へ分属されます。


本学を志望する受験生の方へ

入学試験について
入学試験は、薬学部として実施しています。受験生の総合点の順に合格を決定していきます。

学科分属について
入学試験に合格し入学手続きを完了された方に薬学部の入学者として合格通知をお送りします。
また、学科分属は3年次に行います。大学へ入学後、2年間じっくりと薬学を勉強し、あらためて所属したい学科を考えてください。

取得資格、就職など
どちらの学科に所属していても薬剤師になれます。また、そのほかの取得資格についても、学科による違いは一切ありません。
就職についても、求人は「薬学部」に対して募集がありますので学科による差はありません。


Last modified:2002/10/25 ; Copyright 1996, Kobe Pharmaceutical Univ.